ジャックのブログ

現役一橋生が受験や大学生活をつづったブログです

センター攻略 センター模試6割でも一橋大学に現役合格を実現した方法 

f:id:ssJACK:20190818084447j:plain

どうも現役一橋ブロガーのJACKです!

前回の記事の続きです。

ssjack.hatenablog.jp

良ければこちらも一緒にどうぞ!

タイトルにもある通り僕は八月の第二回全統マーク模試で、6割でした笑なんならできたとおもって6割でした笑!そこから3割上げて......

一橋に現役合格しました

ではどうやって上げたのかそのやり方を解説していきます!

 

はじめに

まず言いたいのはこの時期に8割、9割とれる受験生はまず間違いなく受かります。僕の周りのやつで落ちたやつはいません。

油断大敵ですが、こんな時期に8割超えてくる奴はサブ科目にまで手が出せているという現状なので受かると思います!

しかし大半は6割とかとれて7割ではないでしょうか?

でも全然大丈夫です!

しっかり勉強すれば現状6割ぐらいでも全然九割いけます!

英語・英語リスニング

どの大学でも英語できないやつは落とされます。現状でも八割はほしいです。これはただただ英語力をあげるしかないです。センター英語を解きまくるのではなく、文法、長文の問題集をやってあげていってください。

センター英語で間に合わなかったら、東大、早慶なんて絶対解き終わりません。

とにかく英語力をあげましょう!

ただ発音・アクセントは練習を積めば、なんとなく点数が安定してくるので、小さな2点も塵も積もれば山となるので、落とさないようにしましょう!

 

数学

前回の記事でも書きましたが、何点でもあんまり気にしなくていいです。

僕40点くらいでした笑(1A2B両方ともw)

でも本番1A満点、2B96点でした!

センター数学は対策次第でどうとでもなるので、今はほんと気にしないでください!12月入ってからでいいです焦るのは......

 

国語

このとき100点とかでした(簡単な年でした)

本番は170点でした。国語は苦手です。

めちゃめちゃ対策しましたが、評論、小説は正直安定はしませんでした。

古典、漢文はセンター対策すれば、安定するので焦らなくて大丈夫です

ただ東大、京大、早慶を狙う人は二次に古典があると思うので、満点取れなかった人はしっかり反省しましょう。

これらの大学は二次あほむずいので、センターなんておちゃのこさいさいって感じになってない人は二次の勉強もうちょい頑張ってください!

 歴史

歴史はまだ現役生は授業終わってないですよね?

全然気にしなくて大丈夫です。センター歴史は教科書からの出題なので、一門一答などの暗記ではあまり点数が伸びません。

とにかく教科書を何度も読みましょう!

これは東大、一橋、京大の論述にもすごく活きます。ほんとにこれだけは僕を信用して続けてみてください!

論述・センターの基本は教科書です!

山川の日本史教科書すごいおすすめです。毎日暇なときに読んどいてください!あとで必ず活きます!

教科書勉強は早慶の人はやらないでください。早慶の人はひたすら一問一答です!

 

第二歴史

東大の人以外はとれなくていいです。ただ東大の人は第一科目とおんなじくらいとれてるのが理想です。ほんと東大ってきついですね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

 理科基礎

12月入ってからで全然間に合うので、今は特に反省も勉強もしなくて大丈夫です!

今はとにかく英語、数学、歴史!

 

まとめ

早慶志望は英語、国語だけで来てれば問題ないですというかセンターいらないんであんまり気にしなしでください!

浪人生は8割は絶対ノルマです反省もしてると思いますが、本番にくらべたら全統マークは間違いなくやさしいので、気を引き締めて頑張ってください!

まだまだ挽回ききます!

これからだーー

↓ぽちってくれると嬉しいです

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

次回も乞うご期待!

 

 

センター攻略 受験生は夏に何割取れればいいのか 現役一橋生が徹底解説

f:id:ssJACK:20190818084447j:plain

どうも現役一橋生ブロガーのJACKです!

今日は第二回全統マーク模試だったようですね!まずお疲れ様です🙂

国立受験生は全科目一日で受けきるハードスケジュール、懐かしいけど絶対したくないなー笑!本番は逆に休みありまくるので嫌でした笑。

はいでは本題に......

 

受験生はこの時期にセンター模試でどれくらいとれればいいのか?

英語

英語、国語は八割はほしいところです。とくに英語は対策というよりも実力がしっかりでるので、英語はこの時期八割超えていないようでは超難関国立は厳しいです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

早慶狙ってる人は英語だけは九割とってください!

厳しいこと言いますがセンター英語で悩んでいては、東大、一橋、京大、早慶の二次英語無理です!

数学

次に数学ですが、これは別に5割でも、6割でも、9割でもどれでもいいです!

普段模試の成績いいのにセンターとれないっていう人結構いるんじゃないでしょうか?

センター数学は対策すれば、すぐ成績上がるんであんまりきにしなくて大丈夫です!

国語

国語は正直対策してもあんまり変わないと思います。稀に結構あがる人がいますが、安定してとるのは至難の技です。僕の印象ですが、本を普段からたくさん読む人は高得点とってる印象です。ただ忙しい受験生に今から本読めとは言えませんね......。

ただ古典漢文で点数落としてる人は全然上がります!漢字なんかで絶対落とさないで下さいね。意味は対策しない方がいいです。あったらラッキーぐらいに思っといて下さい。やるのは時間の無駄です。

 

歴史

歴史はまだ現役生は授業終わってないですよね?全然気にしなくて大丈夫です!

センター歴史は教科書からの出題なので、一門一答などの暗記ではあまり点数が伸びません。

とにかく教科書を何度も読みましょう!これは東大、一橋、京大の論述にもすごく活きます!

第二歴史、理科基礎

第二科目歴史、理科基礎は全然取れなくて大丈夫です。ほんとにセンター直前でぜんぜん間に合います!

 

まとめ

国立受験生今全科目6割台でも一橋受かります!

僕も八月の第二回全統マークを受けて、6割でほんとに落ち込んだの覚えています笑

でも全然何とでもなるので、みなさんもへこまずしっかり反省はして、次に生かしていきましょう!!

 

ssjack.hatenablog.jp

こちらは今回の記事の続きです。

ぜひ読んでください!

↓ぽちってくれると嬉しいです

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

次回も乞うご期待!

 

暇な大学生が選ぶ見て損はないマジで面白いと思ったアニメ・漫画達 ランキングはしない全部見て!!

f:id:ssJACK:20190812182842j:plain

どうも現役一橋ブロガーのJACKです!

今回はいつもとだいぶ趣向を変えて僕のおすすめの漫画・アニメを紹介していきたいと思います!

人気な漫画・アニメばっかりなのは許してください(泣)

ほんとアニメ・漫画が好きなんです!受験生も息抜きでみてくださいね!疲れた時漫喫よく行ってました笑。ただの羅列ですが許してください

では始めて行きたいと思います!! 

続きを読む

予備校選び悩んでいる方必見! 駿台、河合、東進に通った現役一橋大学生の僕がいいとこ・わるいとこ全部教えます!!

f:id:ssJACK:20190812031543j:plain

どうもこんにちは現役一橋ブロガーのJACKです!

今回は大学受験でどこの塾にしようか決めかねている受験生必見です!

実は僕いろいろあって受験時代、駿台、河合、東進の予備校界のビックスリーすべて通いました(決して裕福な家庭ではありません)

塾をひっかえとっかえしていたわけではなく、講習などを通してそれぞれの塾の強さ、弱みがわかっていたので、そのとき、そのときに応じてベストな選択をおこなっていたら、最終的には3個も通ったことになりました。

そこで今回は予備校に詳しい僕が大手予備校のいいとこ悪いとこ教えていきます!悩んでいる皆さんにあった塾が見つかればうれしいです!

 

駿台

講師の駿台というだけあって先生の質は圧倒的に駿台です!

都内のお茶の水、池袋にいらっしゃる有名講師の

授業は感動ものです笑!なんでもっとはやくこの先生に出会わなかったんだーってなります笑。

ただ教科書は稚拙なものが多いです。駿台は先生の授業力に頼っている感じです。だから先生外すときついです!

外さないコツはとにかく有名講師を選ぶこと!

pchira.wicurio.com

このサイトで選ぶととても分かりやすいです!僕もめっちゃ見てました笑。

駿台のダメなところは先生と生徒の距離が遠いところです。ほんと質問にいきづらい!

自習室は河合のほうが環境整っていますが、まあ悪くはないって感じですね!理系の駿台、文系の河合といいますがそこはあんまり大差ないです!

 

河合塾

教科書の河合というだけあってほんとにみやすいです。先生の質は概して普通ですが、教科書をみれば予習、復習がしっかりできるので自学習ができる方は向いてます!

駿台と違ってかなりの頻度で習熟度のテストをやってくれ、しっかり採点をしてくれます。

細かいところまでしっかりサポートしてくれます(駿台と違って笑)

自習室も河合のほうが環境が整っていると思います。学生のアドバイザーとの面談も圧倒的に河合のほうが丁寧です。

授業中問題演習➡解説って感じです。駿台はずっと解説です。気軽に添削も先生が見てくれます!

 

東進

駿台、河合とはまずタイプが全然違います。授業は全部パソコンで受けます。まずこれが無理な人は絶対無理です!

大手予備校から先生引っ張ってきているだけあって先生の質は断トツです!

自分のペースで授業を進められるので、部活で忙しい人は東進にするのがいいと思います。

使いまわしの映像のくせに高いです!笑笑

めちゃくちゃ授業とれとれとれとれ言ってくるのでいらいらします笑

 

まとめ

どこも大手なんで上の3つだったら正直外れないです!

ただ自分にあった塾を選ぶというのはとても大切なことです。

ぜひ体験などに参加してじっくり考えてください!

↓ぽちってくれると嬉しいです

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

次回も乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偏差値上げたい人必見 現役一橋大学生が教える成績を上げる勉強のやり方 偏差値20なんてすぐ上がる! 

f:id:ssJACK:20190818083341j:plain

どうも現役一橋ブロガーのJACKです!

今回は成績を上げる方法を教えていきます!これは小技ではなく、成績をあげるのには何をすべきかを明確にするものです。

成績があがらないのは当たり前のことをできていないからではないですか?

ではこの当たり前のこととはなんでしょうか?

それは自学自習です。

自学自習の大切さというものは、皆さんが考える以上に大きいものです。

授業ももちろん大切です。しかしみなさん授業を受けることに満足していませんか?

予備校の授業をとるだけでは決して成績は上がりません。夏期講習たくさん授業とって満足していませんか?

絶対にそれではだめです!

ではなぜだめなのか?

その理由は

勉強において「わかるとできる」は違うからです!

わかっただけで問題は解けません!それを練習してはじめて実戦でとけるようになります。

たとえば......

あなたが数学の期末テストがあったとします。

やった勉強は授業のノートを見返しただけであったり、時間がないから問題集の問題を解かず、解説だけをよんでわかったつもりになり、テストでしんだ経験はないですか?

おそらくみなさんこういった経験があると思います。これは勉強において、わかるとできるは違うということに帰結できると思います。

学校の授業、予備校の授業というのは「分かるようになる場」であり「できるようになる場」ではありません。

でも多くの人はわかるようになると、できるようにする作業をすっ飛ばし、できた気になります。これが勉強の罠です。

だから授業だけ受けまくっても意味がありません。有名講師の「わかりやすい」授業をとって、「めっちゃわかりやすい、神授業!」なんて言ってるだけでは成績は上がりません。

その授業を活かすのが自習です

このプロセスを通して成績は向上します。弱み、苦手は人それぞれです。それにあった勉強をしていくのが自習です。

志望校合格までの力に自分はあとどれくらい足りていないのか?

それを分析して埋めていくことが大切です。長期休みは自習にまとまった時間がとれる貴重な休みです。

講習をとりまくっているそこのあなた!減らしましょう。予備校側も商売なのでいっぱい取らせようとしますが、適度な量にしましょう!

苦手な分野をなくし、得意分野を伸ばす

みなさんもっと自習に重きを置きましょう

次回も乞うご期待!

 

 

現役一橋大学生が考察 文系大学ランキング 偏差値ではみえない実際の難易度 どれくらい勉強すればいいかが見える!

f:id:ssJACK:20190818085334j:plain

どうも現役一橋ブロガーのJACKです。
今回は偏差値表では見えてこない受験における難易度順にランキングしたいと思います。

前置きしますが僕は決して学歴厨ではありません。また批判も多いと思いますが、僕は決してこっちの大学のほうが優れているとかを言っているのではありません。

それぞれの大学にそれぞれの良さがあります。それを否定するものではありません。

今回は受験生が以下の大学を志望する上での一つの指針としていただくのが目的です。

難易度=合格に至るまでの所要時間の多さ、圧倒的私見なのでかるーい気持ちで見てください🙂

では始めます......

今回は文系の大学を扱います!

1位 東京大学

日本人のみなさんにどの大学が一番かと聞くと、ほぼ全員の人が東大だと答えるのではないでしょうか?はいこれは間違いなく東大です。東大だけは別格です!よく並べられる京大と東大ではかなりの差があります(京大アンチではないです)

前回の記事で東大の難しさについてくわしく述べているので、あとはそちらを参考にしてください

ssjack.hatenablog.jp

 2位 京大 一橋

僕が一橋だから京大と並べたのではありません笑。

実際京大全体としてどちらの大学が難しいかといえばそれはもちろん京大です。

しかし今回は文系の大学を述べているので、その点において難易度にそう大差はありません。

古典を京大はやらなくてはいませんが一橋は近代言語文の勉強をしなければなりません。

問題の難易度は国語、英語は比較的京大のほうが難しいですが、数学、日本史は圧倒的に一橋が難しいです。

センターと二次試験の比率に対するセンターの割合は、京大のほうが高いです。というより一橋が低すぎます。しかし逆に一橋は二次の比重が大きいので要注意です。

3位 旧帝(阪大以下)、早慶

センター試験までの対策をしなければいけないので、早慶より旧帝の方が上であると思います。

ただ倍率などをくらべると一概に旧帝の方が上とは言い切れません。

早慶はたしかに科目数が少ないですが、英語、歴史は鬼畜レベルに難しいのにも関わらず、合格最低点、倍率ともに高いので、私立最難関にふさわしい難易度だと思います。

偏差値表では早慶のほうが圧倒的に高いですが、偏差値表はセンター、数学を含めないので、今回のこのランキングでは同位とさせていただきます。

早慶についてのべた記事があるので、こちらも参考にするとよりつかめると思います。

ssjack.hatenablog.jp

 

4位 上智、MARCH  5位 地方国立大

3位とほぼ理由ですが、ここではMARCHのほうが上であると思います。近年MARCHを含む私大の助成金削除問題に絡んで、どんどん合格者を減らし、毎年レベルが上がっています!!

よって上智>MARCH>地方国立と順序付けしました。

 

今回は以上とさてていただきます。

まだまだランキング付けしていない大学も多くありますが、自分があまり詳しくないので、ここまでとさせていただきます。

今回も読んでくれてありがとうございました🙇‍♂️

 

↓ぽちってくれると嬉しいです

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

次回も乞うご期待!

 

現役一橋大学生が教えるめちゃくちゃ簡単に文系理系を選ぶ方法・コツ 学校では絶対教えてくれない方法 その2

f:id:ssJACK:20190818090524j:plain


どうも現役一橋ブロガーのJACKです!
今回も前回に引き続き文系理系の選び方をお伝えしていきたいと思います🙂

前回はおもに早慶にいきたい人に向けて解説をしたので、そちらの記事も読んでみてください!

ssjack.hatenablog.jp

東大・京大に行きたい人向け

日本の最高学府である東大京大......

今回はこれらの大学に進む人の特徴もふまえて、文系理系選択の悩みを解消していきたいと思います!

まず最初に断っておくのは、東大・京大にすすむ人たちというのは根っからの天才、または圧倒的な努力をしたひとたちのどちらかです!

正直文系理系もたいして差がありません。特にこれらの大学はただ勉強をして入れる類の学校ではありません。これらの大学でこういうことがやりたいといった明確な意思を持った人が大勢います。

それを踏まえたうえで解説していきます!

東大

こちらの大学は文系理系ともにオールラウンダーだあることが求められます!つまりすべての科目ができないと受かるのは厳しいです。

だから東大に行きたいという人は将来的に文系っぽいことがやりたいか、理系っぽいことがやりたいかで決めていいと思います。

東大だけ文系では社会二科目が求められます。東大だけ理系なのに国語が求められます。東大を目指すうえではほかの大学では受験に全くいらない科目まで多くやらされます。

つまりそれだけの覚悟が求められます!

東大に行く!という人は全科目の勉強を怠らないでください。何度も言います......

別格です!

京大

世間では東大に並ぶのは京大だいう認識をもっている方が多いですが、受験においての認識は大きく異なっています。

東大は別格です!

これだけは覚えておいてください。別にアンチではありません笑。

文系

京大は日本史が簡単です。東大・一橋に比べれば圧倒的に簡単です。国語はどの大学でも差が付きにくいです。よって勝負は英語・数学で決まります!ここで大事なことなのですが......

数学が得意な人はあえて文系にするというのが僕のとっておきのアドバイスです!

え?数学が得意な人は理系じゃないのって思う方が多いと思います。

しかし逆に考えてみましょう!

数学が苦手な人が文系に集まるんです。国立大学では文系でも多く数学の試験が課されます。

一橋大学(文系しかない大学)なんかは数学で合否が決するといっても、過言ではないほど数学が重要な科目です。

数学受験ができる文系の私立も年々増えてきています今年から早稲田の看板学部である政治経済学部も数学が必須です!

数学が得意な人は文系に進むのがおすすめです!

ただめちゃめちゃ得意な人は理系にすすんでもっと発展的な分野を知ったほうが絶対にいいです!

数学が得意なひとはぜひ文系に進んで京大・一橋をめざしましょう!

次回も乞うご期待!

 

現役一橋大学生が教えるめちゃくちゃ簡単に文系理系を選ぶ方法・コツ 学校では絶対教えてくれない方法 その1

f:id:ssJACK:20190818090524j:plain

どうも現役一橋ブロガーのJACKです!

今回は文系理系の選び方をお伝えしていきたいと思います。文系理系を決めるのは高1くらいでしょうか?

めちゃくちゃ悩みますよね~

僕もめちゃめちゃ悩みました!

学校の先生から人生決まるからちゃんと選べよって言われますよね......

ちゃんと選んでるけど選べねーんだよ!選び方教えろよって話ですよね。ほんとにわかります。

今回は学校では教えてくれない文系理系の選び方を教えていきたいと思います!

まず文系理系で悩む人の特徴として多いのは、将来やりたいことが特にないったいう人がほとんどじゃないでしょうか?

文理選べって突然言われても、やりたいことねーのにそんな簡単に選べるかって話ですよね?

先生方はその時期になると将来の仕事を見つけさせようといろいろ手を打つと思います。 

けど実際そんな簡単に夢が見つかったら苦労しないですよね?

だから今回は違った考え方を教えていきます。決してこの方法は正しくはありません。僕も夢を見つけて文理を選ぶのが一番正しいと思っています。

はい前置きはここまで笑笑

では初めていきたいと思います!

僕がおすすめするのは......

どの大学にいきたいのかで文理を決定するやり方です!

批判もあると思いますが、実際これが一番手っ取り早いです。

早慶に行きたい方

とくにやりたいことないけど早慶に行きたい方!僕は圧倒的に文系をお勧めします!

まず早慶に入るのが文系のほうが絶対的に楽です。また受験の仕組みなどは解説していくので、簡単に説明しますが、早慶を受けるときに文系であったほうが、受けられる数が多いです。

文系は受けようと思えば、早慶の学部を10個近く受けれますが、理系だと受けれてあわせて3個とかであるので、これだけでも大きく違います。

また早慶というのは超難関国立勢(東大、一橋、東工)のすべり止め校でもあります。

わかりましたか?

理系だと受けれる学部も少ないのにそのうえで東大、東工受験勢がその少ない席をかっさらいます。

実際早慶理系に進学する人の多くは東大、東工落ちであることが多いです。

わざわざ難しい戦場に突っ込む理由がないのなら、せめてやさしめの戦場に突っ込みましょう!

これはは前回言った目標を下げることになるのではと、思われる方もいるかもしれませんが、これは戦略的に受験を戦っているということなので全く逃げではないです。

受験はほんとに戦略が大事です!!!

もうひとつの理由としては進学後のことです。

理系は文系にくらべて圧倒的に忙しいです!みなさんが思い描いている大学生ライフは文系の大学生がするものです。理系のみなさんはひび宿題、レポート、研究に追われます。

これでバイトしたらいよいよ遊ぶ時間ないですよ〜(女の子も少ないですよ......)

よって僕は特にやりたいものがないけれど早慶に行きたい人に文系にいくことことを強く勧めます!

受験は戦略的にいきましょう!

次回に続きます 乞うご期待!

続きもぜひ呼んでください🙂

ssjack.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現役一橋大学生が教えるおすすめな受験校の選び方 簡単に選ぶコツ 大学受験

f:id:ssJACK:20190818085717j:plain

こんにちは!現役一橋ブロガーのJACKです!

今回は受験校の選び方を教えていきたいと思います!

学校でみなさんはどう言われているでしょうか?

おそらくみなさん学校の先生から口だけの中身のないことを多くいわれているとおもいます。

大学は自分のやりたいことができる大学を選びなさい!将来の夢がかなえられるそんな大学を選びなさい!などなど

まあたしかに医者になりたい人などはそのように選べるかもしれません。しかし大半の人はそのように選べないでしょう。

なんとなくMARCH 、みんなが目指しているから早慶という人がたしかでしょう。

僕はそれでいいと思います!

夢が見つけられたら苦労しねぇんだよって学校の先生に言い返しましょう

お前ら進学実績しか気にしねえだろ!!!!

はい言いたいことは言いました笑笑。受験というものは多くの人が通る道です。きつくない人なんていません。そんなきついのに嫌いな勉強をやり遂げる原動力ってなんでしょうか?

それは志望校に対するあこがれではないでしょうか?その大学に入っている自分を想像してあーもう少し頑張ってみようと思うんじゃないでしょうか

何が言いたいといいますかというと......

志望校は自分の実力オーバーの場所を選びましょう

これすごく大事なことです!

現実をみるのは受験期直前のセンター後くらいでいいです。MARCHに入りたいと思ったら早慶を目指しましょう!E判定なんて当たり前です。

最初からA判定の人もいるかもしれません。でもそんな人のことは考えなくていいです!自分なんかが......って考えなくていいです!!

早いうちから妥協なんてしないでください。やらなきゃいけない科目が増えるから効率が悪いって思う人がいると思います。そんなこと言ってる人は落ちますよ!

受験舐めないでください

妥協すると自分にどんどんどんどん甘くなって、勉強にも甘くなります。

目標は高く持ちましょう!

はじめから達成できそうな目標をつくって頑張り続けられますか?

ほんとはもっといい大学に行きたいのに妥協してあんまり行きたくもない志望校に下げてほんとにがんばれますか?

僕も最初は河合の全統模試で偏差値45でした(高1)

最初はMARCHもいけないと思ってました。でも最初っから早慶を目指して、気が付いたら一橋を目指していました。

高い目標はそれを達成してやろうっていう原動力にもなるし、それが現実的になるとより高い目標、目指してやるっていう上向きの思考になります。

下向いてたら長く苦しい受験生活絶対乗り越えられないです!

目標は高く持ちましょう!!!!

では次回も乞うご期待!

↓ぽちってくれると嬉しいです

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

 

 

 

 

僕の受験成績 一橋大学に受かる人は早慶にどれくらい受かるのか?

f:id:ssJACK:20190818092435j:plain

どうもこんにちは現役一橋ブロガーのJACKです!

僕は受験生時代数々の受験ブログを読み漁り、参考にしてきたため、今回僕も恩返しの意味で受験ブログを書くことにしました。

自分は受験というものに真剣に取り組んできたからこそ、今受験生の皆さんに伝えたいことがたくさんあります。

忙しい日々を送っている皆さんに少しでも役立つ情報を多く伝えると同時に、大学ってこういう場所だよと伝えていけたらいいなあと思います。

どうぞ楽しんで気軽に見てください🙂更新多めで頑張ります!!!

 

続きを読む